歯医者って沢山あるけど、どこで矯正しよう・・?
1 相性の良い先生のいる医院を選ぶ
矯正治療は年単位の長いお付き合いになる治療です。当たり前のことですが、人間的に相性が良くないとちょっと辛いですよね。
また、良く説明してくれる先生のほうが望ましいです。その分野の”権威”のような先生でも、ちゃんと説明してくれなければ患者目線では失格です。
2 認定医、専門医のいる医院を選ぶ
日本矯正歯科学会の認定医を取得している矯正歯科医であっても、裏側矯正の技術があるとは言えません。日本矯正歯科学会の認定医を取得するときには、裏側矯正についての試験や症例提出はありません。裏側矯正の技術は大学ではほとんど教えられておらず、一部の開業医が主導する形で技術が進歩してきました。現在でも、都内の大学病院では裏側矯正はほとんど行われておらず、一部の大学の一部の矯正歯科医が試験的に行っているというのが現状です。
日本舌側矯正歯科学会の専門医などの資格があれば安心ですが、取得している矯正歯科医はごく少数です。
3 症例数の多い医院を選ぶ
なかなか聞きづらい話ですが、裏側矯正の現在通院中の患者数や、完成症例の画像を見せてもらえると参考になるでしょう。
都内の矯正専門歯科医院であっても、通院中の裏側矯正の患者様が10人いれば良いほうです。
裏側矯正の患者様は、都心の一部の矯正歯科医院に集中する傾向があります。
当然ながら、症例数の多い医院は技術と経験が蓄積されており、良い結果が期待できます。
4 院内歯科技工士のいる医院を選ぶ
裏側矯正では”セットアップ”模型という完成予測模型を作り、そのあと患者様個々の歯に合わせたオーダーメードの装置を作成していきます。
裏側矯正専門医院では多くの場合、専属の歯科技工士が所属しており、歯科医師や患者様の要望に応じてタイムリーに装置の作成、変更を行っています。
裏側矯正はワイヤー屈曲のみでの対応は難しく、技工の占めるウェイトが表側矯正に比べて高くなります。
5 矯正用インプラントが使える医院を選ぶ
矯正用インプラントとは、歯をひっぱるための固定源として歯茎の下の歯槽骨に入れる小さなネジのことです。特に裏側矯正の抜歯ケースでは、矯正用インプラント無しでは語れないくらい重要なものです。
矯正歯科医は局所麻酔すら普段やらないことが多いので、なかなか矯正用インプラントが扱えません。矯正専門医院で矯正用インプラントを入れるためにDrを雇えばコストがかかりますし、一般歯科医で矯正用インプラントの埋入経験があるDrは非常に少ないこともネックになります。
6 料金的に大丈夫な医院を選ぶ
裏側矯正の治療費は一般的に表側矯正の1.25倍〜2倍程度です。オーダーメードの装置を作るための技工コストや、表側矯正よりも複雑なワイヤー屈曲などの技術料により料金が上がっています。
上だけ裏側(ハーフリンガル)にすれば、上下裏側よりは料金が抑えられます。上だけ、下だけの矯正は噛み合わせが悪くなってしまいやすいのであまりお勧めできません。
おわりに
オーラルデザイナー新宿デンタルクリニックでは200名以上の裏側矯正の患者様が通院されています(2017年1月現在)。当院では都内の標準的な表側矯正の料金と同じ費用で、ハーフリンガル(上が裏)の治療が可能です(非抜歯ケースならもっと安くなります)。院内技工士が在籍しており、治療の質を上げています。また矯正用インプラントは都内トップクラスの年間1000本以上の埋入を行っております。