インプラント、専門医、新宿

インプラント

インプラント

インプラントとは?

歯を失った欠損部にチタン製のネジを植立し、人工的な歯根として使う治療法です。従来型の治療に比べて利点が多く、再生医療がまだ十分に発達していない現在において、インプラント治療は歯を失った場合に最も優れた治療法であると言えます。

院長はインプラント専門医です!

口腔インプラント専門医認定証

院長の新藤は日本口腔インプラント学会専門医を取得しています。新宿区で開業している歯科医師の中で専門医、指導医を取得しているのは私を含めて8人だけです(日本口腔インプラント学会HPより)。
当院は矯正専門歯科医院でありながら、インプラント専門医が常勤で勤務している全国でも珍しい歯科医院です。

当院のインプラント治療の特長

院長(新藤)はインプラント治療、矯正治療(裏側矯正含む)、審美歯科治療をすべて行うことができます
インプラントを行うために最適なスペースやかみ合わせを作ってからインプラントを埋入し、セラミック治療を施して最良の結果を求めることができます。
インプラント専門医院に行けばインプラントばかりを勧められますが、もしかしたら抜く予定の歯を矯正治療で上に引っ張り上げて抜歯を回避できるかもしれません。また、欠損部に隣の歯を動かしたり、親知らずの移植を行うことでインプラントを回避できるかもしれません。
矯正専門医、インプラント専門医、審美歯科医が3人合わさって治療するよりも、一人のトータルプランナーが治療を設計するほうがはるかに効率的で、さらに人件費を抑えてリーズナブルな治療計画を立案できます。
矯正、セラミック治療などを伴う審美的なインプラント治療は当院が最も得意とする治療です

当院で使用するインプラント

ストローマンインプラント

スイス製のストローマンインプラントは現在、最も信頼性の高いインプラントメーカーとして世界No.1のシェアを誇っています。院長(新藤)は2004年の国立院開業以来、主にストローマンインプラントを使って治療を行っております。
矯正治療と並行して使う場合には、仮歯の作りやすいワンピースインプラント(AQB社:日本製)を用いることもあります。

インプラントの料金表

当院では世界No.1のシェアと信頼を誇るストローマンインプラントをメインに使用しております。
ワンピースインプラントは日本製のAQBインプラント等を使用しております。

当院の平均的なインプラント治療の料金は、
奥歯のワンピースインプラント+セラミック冠で28万円(金属冠の場合は23万円)
奥歯のツーピースインプラント+セラミック冠で38万円
前歯のツーピースインプラント+セラミック冠で43万円
です。

※別途、骨造成、ステント、仮歯、義歯などの費用がかかる場合があります。

フィクスチャー(ネジ)の費用

以下のいずれかをお選びいただけます

ワンピースタイプ

インプラント ワンピースタイプ

15万円

京セラまたはAQB
日本製インプラント

ツーピースタイプ

インプラント ツーピースタイプ

20万円

ストローマン社製
スイス製インプラント

かぶせ物の費用

以下のいずれかをお選びいただけます

金属冠(金パラ)

金属冠

5万円

強化プラスチック冠

強化プラスチック冠

6万円

※少し変色します

奥歯用セラミック冠

オールジルコニア冠

10万円

※奥歯に最適です

前歯用セラミック冠

ジルコボンド冠

12万円

※最も審美的です

その他の料金

CT・カウンセリング費用 2万円
ステント
(インプラントの位置を決める装置)
1~20万円
土台(金属) 5万円
土台を白くするとき 8万円
仮歯(1本につき) 3万円
骨造成 5~20万円
手術室
CT(レントゲン装置)

当院は普段は矯正専門歯科医院ではありますが、オペ室、CT、レーザーなどの手術用機器を完備しております。

●診療時間
平日:11:00~13:00 / 15:00~20:00
土日:10:00~13:00 / 14:30~17:30
※水・祝祭日休診

オペレーター
Contentsへ矢印