歯医者って沢山あるけど、どこで矯正しよう・・?
1 相性の良い先生のいる医院を選ぶ
矯正治療は年単位の長いお付き合いになる治療です。当たり前のことですが、人間的に相性が良くないとちょっと辛いですよね。
また、良く説明してくれる先生のほうが望ましいです。その分野の”権威”のような先生でも、ちゃんと説明してくれなければ患者目線では失格です。
また、良く説明してくれる先生のほうが望ましいです。その分野の”権威”のような先生でも、ちゃんと説明してくれなければ患者目線では失格です。
2 認定医、専門医のいる医院を選ぶ
3 症例数の多い医院を選ぶ
なかなか聞きづらい話ですが、裏側矯正の現在通院中の患者数や、完成症例の画像を見せてもらえると参考になるでしょう。
都内の矯正専門歯科医院であっても、通院中の裏側矯正の患者様が10人いれば良いほうです。
裏側矯正の患者様は、都心の一部の矯正歯科医院に集中する傾向があります。
当然ながら、症例数の多い医院は技術と経験が蓄積されており、良い結果が期待できます。
都内の矯正専門歯科医院であっても、通院中の裏側矯正の患者様が10人いれば良いほうです。
裏側矯正の患者様は、都心の一部の矯正歯科医院に集中する傾向があります。
当然ながら、症例数の多い医院は技術と経験が蓄積されており、良い結果が期待できます。
4 院内歯科技工士のいる医院を選ぶ
裏側矯正では”セットアップ”模型という完成予測模型を作り、そのあと患者様個々の歯に合わせたオーダーメードの装置を作成していきます。
裏側矯正専門医院では多くの場合、専属の歯科技工士が所属しており、歯科医師や患者様の要望に応じてタイムリーに装置の作成、変更を行っています。
裏側矯正はワイヤー屈曲のみでの対応は難しく、技工の占めるウェイトが表側矯正に比べて高くなります。
裏側矯正専門医院では多くの場合、専属の歯科技工士が所属しており、歯科医師や患者様の要望に応じてタイムリーに装置の作成、変更を行っています。
裏側矯正はワイヤー屈曲のみでの対応は難しく、技工の占めるウェイトが表側矯正に比べて高くなります。
5 矯正用インプラントが使える医院を選ぶ
6 料金的に大丈夫な医院を選ぶ
おわりに
オーラルデザイナー新宿デンタルクリニックでは200名以上の裏側矯正の患者様が通院されています(2017年1月現在)。当院では都内の標準的な表側矯正の料金と同じ費用で、ハーフリンガル(上が裏)の治療が可能です(非抜歯ケースならもっと安くなります)。院内技工士が在籍しており、治療の質を上げています。また矯正用インプラントは都内トップクラスの年間1000本以上の埋入を行っております。