料金

矯正料金総額の目安(装置別)

当院は都内有数の低価格にて専門的な矯正治療を行っております。
当院の料金は総額制ではなく、3週間超えるごとにかかる調整管理料と、困難加算が別途かかります。
総額制だと、簡単な治療の患者様は割高になり、医院側には治療を早く終わらせようとするインセンティブが働いてしまうデメリットがあります。
当院の平均的な費用と期間をもとにした総額は以下の通りです。当院は内税表記なので消費税はかかりません。
検査料、調整管理料、平均的な困難加算、リテイナー費用なども含めた総額です。
※患者様ごとにこれより安くなることも高くなることもございます。ご了解ください。

部分矯正(表側・片顎につき) 15万4千円
※平日通院、6回の調整を想定
部分矯正(裏側・片顎につき) 26万6千円
※平日通院、6回の調整を想定
全体矯正(表側・上下顎、抜歯無し) 67万2千円
※平日通院、18回の調整を想定、矯正用インプラント1本想定
全体矯正(表側・上下顎、抜歯有り) 75万円
※平日通院、30回の調整を想定、矯正用インプラント2本想定
全体矯正(ハーフリンガル、抜歯無し) 94万4千円
※平日通院、24回の調整を想定、矯正用インプラント1本想定
全体矯正(ハーフリンガル、抜歯有り) 104万6千円
※平日通院、36回の調整を想定、矯正用インプラント2本想定
全体矯正(フルリンガル、抜歯無し) 114万4千円
※平日通院、24回の調整を想定、矯正用インプラント1本想定
全体矯正(フルリンガル、抜歯有り) 124万6千円
※平日通院、36回の調整を想定、矯正用インプラント2本想定
インビザライン(5年タイプ) 77万2千円
※コンプリへンシブ、18回の通院を想定、遠心移動想定
インハウス(片顎につき) 15万円
※6枚想定

★困難加算について
困難加算は症例の難易度と、追加で必要な装置代をもとに算定します。
矯正用インプラント1本を必要とする相当の追加の治療内容につき3万円かかります。
神経をとってある歯を抜歯するために抜歯部位の変更を行う場合は片顎につき3~6万円かかります。
親知らずの牽引を行う場合は1ヶ所につき3~9万円かかります。
インビザラインの場合は遠心移動を組み込む場合に3~6万円かかります。
詳しくは検査後のカウンセリング時にお話しさせて頂きます。

★骨・歯根付きセットアップ加算について
CTデータから歯根と骨を分離してデジタルセットアップを行い、歯根が骨から出ないように、また歯根同士がぶつからないように歯を配置することができます。
費用は別途かかりますが(5万円)、安全性を高めて、無駄な治療期間の延長を防ぐうえで有益です。
特に抜歯ありの裏側矯正を行う場合は骨・歯根付きセットアップを行うことが望ましいです。

表側・裏側矯正の料金表

矯正料金総額の目安についてはこちらをご覧ください。検査の結果、ご希望の装置で矯正ができない場合もあります。特に部分矯正は適応症に限りがあります。詳しくは”部分矯正”のページをご参照ください。

カウンセリング 初回無料 (2回目以降は3,000円)
診断検査料(矯正分) 2万円
矯正料  
表側矯正 裏側矯正

部分矯正
※ごく軽度の凸凹やすきっ歯のみ。

10万円

部分矯正
※かみ合わせが深いときは不可。

20万円

全体矯正(表・片顎のみ)

上顎 25万円
下顎 30万円

全体矯正(裏・片顎のみ)

上顎 45万円
下顎 50万円

困難加算 3万円~
追加装置の費用や、難易度により加算されます
抜歯費用 1本6,000円 ※大臼歯、親知らずは1.1~1.6万円
骨・歯根付きセットアップ加算
(裏側矯正の場合)
5万円
延長料
(部分矯正の場合)
5万円(表側)
10万円(裏側)
※部分矯正は半年限定。3カ月延長ごとに上記費用がかかります。
リテイナー費用 1つにつき1万円
※部分矯正はリテイナー費用が別途かかります。
調整料 表側     平日/4,000円
       土/5,000円
  裏側     平日/6,000円
       土/7,000円

マウスピース矯正の料金表

マウスピース矯正の料金は検査料・矯正料本体・調整管理料・困難加算・抜歯代等の合計金額となります。当院は内税表記なので消費税ぶんの金額が別途かかることはありません。
矯正料金総額の目安についてはこちらをご覧下さい。

モデレート 53万2千円
※8回の調整を想定
コンプリヘンシブ(3年タイプ) 64万8千円
※12回の調整を想定
コンプリヘンシブ(5年タイプ) 77万2千円
※18回の調整と遠心移動を想定
インハウス 15万円
※6枚想定

マウスピース矯正で抜歯を伴う矯正を行う場合はワイヤー矯正の併用が必要となります。上下でワイヤー矯正を併用する場合はインビザラインコンプリヘンシブの費用に30万円の追加費用がかかります。ワイヤー矯正は表側矯正限定となります。症例によってはワイヤー矯正単独でないと対応ができない場合があります。

※当院の価格表金は内税表記です。
※別途検査料、調整管理料がかかります。
※リテイナーの費用はインハウスアライナーの場合は別途1個1万円費用が発生します。インビザラインの場合は当院製作のマウスピース型リテイナーが4つ無料で付いてきます。
※初回無料相談時に概算をお出ししますが、検査後に料金が変動する場合もあります。
※インハウスアライナーは前歯部限定の矯正にしか適用できません。
※インビザラインモデレートは1回26ステージまで、4回目の型どり以降は1回につき5万円の費用がかかります。インビザラインモデレートのデータ保持期間はアライナーの初回出荷日から3年間です。
※インビザラインコンプリヘンシブはデータ保持期間がアライナー初回出荷日から3年のものと、5年のものがあります。4回目の型どり以降は1回につき2万円の費用がかかります。

初回矯正相談 無料(2回目以降は3千円)
インハウスアライナー診断検査料 2万円
インビザライン診断検査料 4万円
インハウスアライナー矯正料
インハウスアライナー1個につき2万円
リテイナー1個につき2万円
骨内歯根込みセットアップ加算3万円
インビザライン矯正料
インビザラインモデレート46万円
インビザラインコンプリヘンシブ
(データ3年保持タイプ)
56万円
インビザラインコンプリヘンシブ
(データ5年保持タイプ)
63万円
表側矯正併用
(抜歯を伴う場合)
93万円
困難加算 ※難易度に応じてかかる場合があります
調整料 4,000円
※調整料は3週間を超えないときにはかかりません
4回目以降の型どり1回につき
インビザラインモデレート5万円
インビザラインコンプリヘンシブ2万円
リテイナー 無料(マウスピース型リテイナーが4つまで無料)
※インハウスアライナーの場合は1個1万円
※入れ歯タイプの場合は1個2万円
※インビザラインの場合は料金にリテイナーが含まれています。
※当院ではインビザラインビベラではなく院内で作製するマウスピース矯正型リテイナーを使用しております。
※針金タイプは外れやすいので行っておりません。

矯正料金のお支払い方法

お支払い方法

①一括 (治療前)
②カードローン(金利3.9%、最大7年84回分割が可能)

以上からお選びいただきます。
クレジットカードによるお支払は20万円以下の金額までは可能です。

カードローンに関しまして

Jaccs(株)の歯科用ローン”WEBデンタルローン”をご利用いただけます。
銀行系のローンだと10%以上の金利となることがありますが、”Webデンタルローン”は金利が固定で3.9%となっております。
見積もりをもとにインターネットでの申し込みを行っていただき、審査に通ればご利用が可能となります。
学生の方、無職の方は御利用頂けない場合があります。保護者のお名前で手続きを進めることは可能です。

インプラントの料金

当院では世界No.1のシェアと信頼を誇るストローマンインプラントをメインに使用しております。

当院の平均的なインプラント治療の料金は、
奥歯のツーピースインプラント+セラミック冠で39万円
前歯のツーピースインプラント+セラミック冠で44万円
です。

※検査料は2万円は別途かかります
※別途、骨造成、仮歯、義歯などの費用がかかる場合があります。

フィクスチャー(ネジ)の費用

ツーピースタイプ

インプラント ツーピースタイプ

20万円

ストローマン社製
スイス製インプラント

かぶせ物の費用

以下のいずれかをお選びいただけます

奥歯用セラミック冠

オールジルコニア冠

10万円

※奥歯に最適です

前歯用セラミック冠

ジルコボンド冠

グラデーションタイプ12万円

レイヤリング14万円

※レイヤリングは最も審美的です

その他の料金

CT・カウンセリング費用 2万円
ステント
(インプラントの位置を決める装置)
2万円(1歯につき)※変動する場合があります
土台(金属) 5万円
土台を白くするとき 8万円
仮歯(1本につき) 3万円
骨造成 外側性骨造成15万円(1歯につき)
内側性骨造成25万円(2歯まで)
※変動する場合があります

審美歯科料金表

矯正治療後、当院にてセラミックを用いた審美歯科治療が可能です。恐れ入りますが保険治療は行っておりません。

品名 品目 詳細
白い詰め物 ジルコニア
(オールセラミック)

単価:60,000円

いつまでも色が変わりません。
耐久性も高いです。

白い歯
(被せ物)

ジルコニア冠(単一色)
ジルコニア冠
(単一色)

単価:80,000円

耐久性の高いセラミック冠です。色も変わりません


ジルコニア冠(単一色)
ジルコニア冠
(グラデーション)

単価:100,000円

透明感をもたせた耐久背の高いセラミック冠です。
前歯でも使用可能です。


ジルコニア冠(レイヤリング)
ジルコニア冠
(レイヤリング)

単価:120,000円

ジルコニアに透明感の高いセラミックを焼きつけたものです。
透明感を出しやすく、カスタマイズが可能です。

ホワイトニングの料金表

結婚式の前にホワイトニングをすることがよくあります。裏側矯正の場合には装置を外さずにホワイトニングを行うことができます。歯科医院で1時間程度で終わるオフィスホワイトニングと、マウスピースの中にホワイトニングのジェルを入れてご自分で行って頂くホームホワイトニングの2種類があります。結婚式に際してのホワイトニングは、より時間がかからないオフィスホワイトニングを用いることが多いです。

項 目 金 額
オフィスホワイトニング 1回目 30,000円
2回目 10,000円
ホームホワイトニング
トレー×2、シリンジ4本(約2週間分)
20,000円
シリンジ1本追加 2,500円
トレー追加 5,000円

安い、矯正、料金、費用

●診療時間
平日:11:00~13:00 / 15:00~20:00
土日:10:00~13:00 / 14:30~17:30
※月・祝祭日休診

オペレーター
Contentsへ矢印